fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Thinking Circuit

高校ラグビーに関わることの多い生活。グラウンドでのサポートや学校での講義の話などを中心に綴っています。

 

関わる時間と期間 

専門学校での講義。
昨年度は2コマ連続だったため7週半で終わってしまったが、
今年度は従来通り1コマ×15週。
講義としていただく時間に変わりはないが、期間が随分変わる。
講義していない時間にも好影響があれば、その間で考えてもらえることも増える。
休講などもあって、ちょうど1/3。

昼に自分のトレーニング。
やはりやり始めると調子の波が時間帯でもはっきりしていて、
1コマ喋った後は実に調子がいい。
後ろの移動もあるからあまり時間がないのもいい方に作用しているかな。
基本的には短時間、だから長期間続いている。

午後からは高校生のトレーニング。
夏にもうひと伸び、するために今までやってきたことの見直し。
20人くらいの人数とはいえ、教室1つ分のウエイトルームではなかなか狭い。
そんな時に手持無沙汰にならないように、上級生が種目を選んでトレーニング。
このあたりも長い期間関わってきた蓄積かなぁと思うところでもある。

振り返ると今関わっている仕事は短時間×長期間の形が多い。
いない時間に継続してくれるリーダーがいたり、
学校でも振り返りをしていただいてることに乗っかってる。

そして、時間の流れに助けられているものは沢山。
その蓄積をどこかで集中して投下・反映させるタイミングも検討中。。


スポンサーサイト



Category: 仕事の話

Thread: 部活

Janre: 学校・教育

Tag: 部活動  運動部活動  外部指導者  専門学校 
tb 0 : cm 0   

質問すれば何かが変わる 

某サイトで「生理学」と入れたらこの画像が出てきました。
まあ、どういった画像だったら満足なのか?ということにもなるけど。
0b0db7cd15a7fa6998ae64afcd2a2d61_s.jpg

今日はスケジュールの関係で2コマ。
2コマ目はここまでのレビューでテストを実施。
その後、振り返りをしながら1問だけ質問。

テストの後だったこともあるかもしれないけど、いつもより反応が良かった。
質問をする、ということはそれだけアウトプットをしているということ。

正解を確認するための質問ではもったいない。
それに気付いた人がどんどん伸びる。
今、取り繕って期末に痛い目にあうか、今、頑張って発して期末に笑うか。

結局グラウンドでも教室でも自分が大事だと思うことは大して変わらない。

夕方はSports Safetyさんからのお誘いで、E.A.P(Emergensy Action Planning)のお話。
類似するものはきっとある、あるいは頭の中にある、なんてこともきっとある。
だけど運用できる人がいなかったらどうするのか。
その瞬間、対応できない何かが起きるかもしれない。
「頑張ってやる」じゃなくて、手順通りにやるための備え。
まだプロトタイプなので、色々な意見を耳にして、こちらからも質問をして。
作り上げていく段階は面白い。
そして集まって話していたら色々なアイディアが多方面に飛んでいくのがまた面白い。

喋っててエネルギーもらえる人たちが面白い(喋っててエネルギー奪われる人たちと飲む機会はそもそも殆どない)

今日もそんな1日。

【自分の研究の話を思ったよりアウトプットしてない】
というのが、ここまでの一番の反省

Category: 仕事の話

Thread: 専門学校

Janre: 学校・教育

tb 0 : cm 0   

勝ちたいのは生徒や先生だけじゃない~保護者会~ 

昨日はトレーニングサポートをしている部の保護者会。
この会にも気付けば5回目、関わって5年半。

上級生の父兄の方にはお会いしているが、1年生の保護者の方とは殆ど初対面。
まずは認知してもらう、ことが一番。
入部動機も様々、ラグビーは特に「最初から決めていた」が多くないから、勧誘の影響が大きいのがよくわかる。

懇親会では、部員の家での食事の様子などを伺い、こちらからも普段のトレーニングなどの話を。
普段、グラウンドで見せている顔と違う面も沢山見えてくる。
以前にしたアドバイスを実行してくださっていたり、その上での相談もあり。

勝ちたいのは生徒や先生・コーチだけでなく父兄の方、OBの方、、、みなさん同じ。
そんな想いも沢山受け取れた時間でした。

「逆襲の夏?」に向けて色々と作戦も考えて行かなくては。


*画像は写真ACから
ad6daf5c81776df295ee891051ee8d29_s.jpg

Category: 仕事の話

Thread: 部活

Janre: 学校・教育

Tag: 部活動  運動部活動  外部指導者  保護者会  ラグビー  高校ラグビー 
tb 0 : cm 0   

高校総体予選(東京)まで残り3週間、だからこそ 

駅からだけじゃなく、陸橋からの風景も落ち着く。桜が咲いていなくても良い。
20180518181446fdc.jpeg


昨日に引き続き国立高校。
だけど、今日は女子バレー部で、公式戦前最後のトレーニングサポート。

上級生はそこに向けたトレーニングと、
これまでやってきた種目のフォームチェック。
新しいものじゃなくて、精度を保つこと。
これまでやってきたものの確認。

1年生は試合会場では会ってたけど、トレーニング時間は初顔合わせ。
例年と雰囲気が違うのが面白いのだけど、
生徒の個性だけじゃなく年齢差や、
部に対するこちらの慣れもあるのかな。
変わってるのは自分なのかもしれない。

先生からのスパイスもらいながら2時間弱。

あと3週間、なにかひとつ継続して取り組むことをリクエスト。
最初に関わった時の1年生達。
トレーニング云々じゃなく、楽しみ。

大会の組み合わせは↓
東京都総体兼全国高校総体予選(インターハイ予選)

早く着いたので、少しだけウエイトルーム拝借。
トレーニング音を聞いて、教室を覗いたのはラグビー部員だった。

Category: 仕事の話

Thread: バレーボール

Janre: スポーツ

Tag: 運動部活動  外部指導者  部活動  バレーボール 
tb 0 : cm 0   

教えて気付く、教えて学ぶ 

週1度のウエイトトレーニング指導@国立。
今月はテストなどに左右されないので、重点的に取り組める月。
写真 2018-05-17 15 02 28


いつものトレーニング室、でも他の学校をみると改めて良い面にも気付く。
他のところでは新鮮なものも、ここではスタンダードになっているものもある。

今日は上級生が1年生に指導する形が中心だったので、普段と違う形での観察や介入。
代によって違うけど、今年はこのあたりの管理や運営がうまく行ってる。
1年生も少しずつ強度を上げてみたり、追い込まれてみたり。

一番の収穫は2年生。
立場が変わることで出てくる性格もあるし、彼ら自身の改善点もみえる。
これからさらに伸びていく上でもいいタイミング。
いつも通りにお試し版はうまくいったので、来週本格導入かな。

ここからチームが伸びる上で、2年生のレベルが上がれば1年生にも好影響が出るし、
3年生もより自分のためにできる。
粗探し、ではなく成長ポイント探し。

明日は女バレがサポート日だけど、今日やっていた生徒がちゃんとウエイトつけてスクワットやっているのを見て安心。
こちらは最後の公式戦まであと1ヶ月。



Category: 仕事の話

Thread: ラグビー

Janre: スポーツ

Tag: ラグビー  高校ラグビー  運動部活動  外部指導者  トレーニング 
tb 0 : cm 0